【投資一般板】 初心者質問スレッド Part34
- 23:名無しさん@お金いっぱい。
- 知り合いから投資持ちかけられましたが、詐欺かどうかの判断お願いします。
ファンド?らしくて
プロが運営してるから安心、元金保証、毎月必ず確定利益(名称忘れました。)が出るからお小遣い代わりにできる、3年間毎月利益払われ、3年間やれば元金戻るらしいです。
説明するから会おうと言われましたが、胡散臭いし、断ろうとし、その人とは家が離れているので会えない市説明できないと言ったら一口300万を契約書とかなしにとりあえずお金送ってと言われました。
締め切りがすぎるらしいので。いくらなんでも怪しくないですか?
投資とか一切初心者なので電話で話しましたがちんぷんかんぷんで、怖くなりました。 - 24:名無しさん@お金いっぱい。
- >>23
ポンジスキームじゃね?
出資者を募ってはじめは支払われるが、
そのうち出資者が増えなくなってきた段階で出資金を持ち逃げされる。
- 26:名無しさん@お金いっぱい。
- 縁切ったほうがいい?信用してた人だし尊敬してた人だからショック
- 29:名無しさん@お金いっぱい。
- >>26
その人が騙す側なら縁を切る
騙される側なら生暖かく見守る - 32:名無しさん@お金いっぱい。
- >>29
ありがとうございます。もうラインブロックして円切ることにしました。
そもそもハイリスクローリターンすぎて嫌です。 - 33:名無しさん@お金いっぱい。
- 近い将来の預金封鎖が心配なんですが、マイナンバーって証券会社に教えない方がいいのですか?
- 37:名無しさん@お金いっぱい。
- 預金封鎖なんてナイナイ
- 38:名無しさん@お金いっぱい。
- では、口座開設しても大丈夫でしょうか?
- 40:名無しさん@お金いっぱい。
- >>38
証券会社に口座を開くときに、マイナンバーの提出を求められると思う。
海外は知らん。
日本でもマイナンバー制度がない頃に預金封鎖が行われた歴史があるから、マイナンバーは関係ないと思う。
預金封鎖が心配なら資産を通貨で持たず、不動産とかゴールドに分散しとけばいいんじゃない? - 50:名無しさん@お金いっぱい。
- 個別の会社の株を買うのではなくて
特定の業界全体への投資ができるようなサービスってないのでしょうか?
例えば、AI関連企業30社とか、広告代理店20社とか - 51:名無しさん@お金いっぱい。
- >>50
SBIのテーマではだめかな? - 52:名無しさん@お金いっぱい。
- >>50
ETFでダイワ上場投信とかNEXT FUNDSとかは? - 60:名無しさん@お金いっぱい。
- 外貨定期預金の初歩的な質問なんですが、
①最初に定めた期間満了したら勝手にその日のレートで日本円に戻される運ゲーですか?
②それとも利率だけ貰えて外貨普通預金に切り替えられ、好きなときに日本円に戻せるパターンですか?
①ならそんな商品だれが買うねんって感じですが、
②ならさっき見つけた楽天銀行の7日間定期預金利率8%って凄くねぇか?って思って混乱してます - 61:名無しさん@お金いっぱい。
- 1.契約にもよりますが運ゲーです。歴史的に見て過去最高に近い円高局面ならいいかもしれませんが現在は中途半端な値です。
2.契約によると思います。
1年間の利率としては8%はすごいですよね。でも7日間です。もう一度言います、年利であって週間で8%ではないです。
誰が買うねんという話ですがファミレスなどに行くと誰が食うねん?という商品がありますよね?お店にいくと誰が買うねん?という商品がありますよね?
商品ラインナップでやってます。メリットがまったくなさそうですがそれでも欲しいという人はいるんです。 - 79:名無しさん@お金いっぱい。
- 日経平均と連動してる投信やらETFってどうやって儲けるんだ?
日経平均が今後4万5万となるわけないから投資するだけ無駄? - 80:名無しさん@お金いっぱい。
- 短期間で倍々に増やすには投資対象として向いてないと思います。
実際、ダブルインバースといって値動きが日経平均の実際の2倍になる商品が売買されてたりします。
あなたが成功できるかどうかはまた別の問題になってしまいますが短期間で倍々に資産を増やそうと思うと
レバレッジを利用出来て再現性があるものとなります。
具体的にはFXや不動産、信用取引での株式、原油などの商品となります。
最後に4倍5倍になるものは長期でも見ても、そうそう簡単に見つかりません。もう1度言います、有るけど簡単に見つかりません。なのでたいていは年間で5%程度のプラスを長期にわたり維持して資産を増やしていくことになります。
あくまで一般的な成功者の話です。短期間で資産を築く人も当然います。 - 82:名無しさん@お金いっぱい。
- >>80
横からだけど、教科書みたいな答え、参考になりました - 87:名無しさん@お金いっぱい。
- こんにちは
つみたてNISAやってます初心者です
始めた頃に何も考えずslim先進国とニッセイ外国株式インデックスファンドを積み立ててました
どちらも同じようなものだと気づいたのでslim一本に絞りたいのですがニッセイの方はプラスになった時点で売っちゃった方がいいのでしょうか
それとも積立続けるべきでしょうか - 88:名無しさん@お金いっぱい。
- >>87
積立やめてもいいけど売らないでずっと持っとき - 91:名無しさん@お金いっぱい。
- 投資始めようと思うんですが楽天証券ってトラブル多いらしいですが大丈夫?SBIとかのが信用ある?
- 93:名無しさん@お金いっぱい。
- うわ~同じく初心者で楽天証券に家族三人で申し込んだばかりだ
- 94:名無しさん@お金いっぱい。
- >>92
水差して悪いがSBIは最近やらかしたよん
該当スレを少し遡ってみると分かる - 103:名無しさん@お金いっぱい。
- サンバイオの株を買いたい
サンバイオが研究してる障害の障害者で3年前から買いたかったけどその時はお金なかったんだ
その時の株価は2,000を軽く下回ってたからちょっと損だな、とは思うけど応援する意味も込めて
株を買いたい。で、資産も増やしたい。
この場合はNISAで株を買えるのでしょうか。SBIとかに口座開いて買うしかないのでしょうか。
誰か教えてください - 104:名無しさん@お金いっぱい。
- >>103
NISAで買えるよ
口座開かずに買うのは一般的じゃないよ - 107:名無しさん@お金いっぱい。
- >>104
この目的の場合、どこでNISAの口座作るのが適してますか? - 108:名無しさん@お金いっぱい。
- >>107
この目的の場合、特にNISA口座はどこでもいいよ
SBIとか楽天とか、適当にメジャーなところから選んでいいと思うよ - 110:名無しさん@お金いっぱい。
- 花王や資生堂は数千円と高いけどヤーマンやアイビー化粧品は数百円と安いんですよね 同じ投資額でも株数が違ってきますが具体的に何が違ってくるの?
花王や資生堂は高くて買っても株数は少なくなる 同じ値段でも値段の上下に関わってくる?株数の多少のメリットデメリットってなあに? - 112:名無しさん@お金いっぱい。
- 超初心者です
動きのない200万をどうにかしたいのですがNISAとつみたてNISAならどちらがいいですか?
短期長期とか手堅くとかコツコツとかあまりこだわりがないので診断もあてにならなくて… - 113:名無しさん@お金いっぱい。
- >>112
もうすでにまとまった金があるならふつうのNISAでいいんじゃね
上限があるのはわかってるよね? - 114:名無しさん@お金いっぱい。
- >>110
株主管理コストと、株の流動性を、
勘案しながら株式の分割や併合(あと単元株の設定)をしているだけです。
例えば100万円の価値のあると評価される会社があったとします。
この会社が10,000株発行していれば、100株の価値は1万円になりますね。
単元株100とすると、議決権の数は100です。
1,000株発行の場合は、100株の価値は10万円になりますね。
単元株100とすると、議決権の数は10です。
議決権の数が増えるほど株主の管理コストが上昇します。
株主総会の通知を送ったりするコストをイメージしてください。
上記の例で言えば、100人に通知を送るより、10人のほうが安くなりそうでしょう。
ですから議決権を減らすほど株主管理コストは減少します。
でもそうすると100株当たりの価格が上昇してしまいます。
上記の例で言えば、1万円なら買えるなという人がいても、10万円だと無理かもしれません。
一般的に単元当たりの価格が上昇すると流動性(頻繁に売買されているかどうか)が低下します。
普通の人から広く薄くお金を集めて、
お金を専門家に委託することで、大規模に事業運営しようというのが株式会社の本質です。
普通の人が買いにくいような価格設定にしてしまい、
流動性を低下させるとしたら、株式会社の利点を潰してしまうことになります。
ですから株主管理コストと、株の流動性のバランスを考えるってわけです。 - 116:名無しさん@お金いっぱい。
- >>114
それに関して疑問点があります
最初に会社が株を売ったら買われた分だけ会社にお金が入るでしょ
その後の投資家同士のやりとりで株価が上下するけどそれによる会社へのメリットって何でしょうか?
会社が発行した株に対して配当を出したり優待を出したりするけど、それって会社からお金が減っていく一方では無いんでしょうか? - 117:名無しさん@お金いっぱい。
- >>116
上場するメリットということでしょうか?
1点目として、会社からすれば資金調達がしやすくなる点が利点です。
新株発行をしてこれを一般に売り出すようなイメージを持ってもらえばよいでしょう。
2点目として社会的信用を得られる点もメリットでしょう。
上場にあたって多くの規制や法令に縛られることになります。
それなりの組織としての体制を整えることを求められますし、継続的に外部から監査も入ったりします。
ですから上場しているという時点で、
そのへんのワンマン社長が好き勝手やっている中小企業とは次元の違う組織になるということなのです。
より公的な存在として認められたといってもいいでしょう。
3点目として、投資家からすれば投資の回収がしやすくなるのが利点です。
特に株式は間接有限責任を採用していますので、
出資の直接的な払い戻しは原則としてできません。
そこで投資家は市場を通じて株式を売却することにより、投資額を回収するわけです。
上場していれば売買がしやすくなりますからね。 - 119:名無しさん@お金いっぱい。
- >>117
回答ありがとうございます
聞きたかったのはその一点目です
株を発行するとその時点で会社にお金が入るけど資金調達できるのってその一瞬だけだよね?それなのにその発行した株に対して配当や優待を永遠にやり続けなければいけないのは割にあってるのかなあという疑問です - 120:名無しさん@お金いっぱい。
- >>119
普通の人から広く薄くお金を集めて、
まとまったお金を経営の専門家に預けることで、
大規模に事業運営し儲けようというのが株式会社の本質です。
儲けて配当を出す(もしくは株価を高める)のは、株式会社の存在意義そのものです。
それができないのなら会社を解散して残った財産を株主に分配すべきです。
存在意義そのものが割に合わない状況ということでしょうから。 - 121:名無しさん@お金いっぱい。
- >>119
一瞬とはいうけど新株は何度でも発行できる。
そのとき株価が高い方が企業としてはいいよね。 - 122:名無しさん@お金いっぱい。
- >>120
>>121
疑問が晴れてスッキリしました
ありがとうございました - 123:名無しさん@お金いっぱい。
- 老後2000万問題について学者さんが「投資をしなさい、銀行に相談するとカモられる、まず自分で勉強しろ」と言ってました
投資についての勉強の第一歩はどうすれば良いんでしょうか
投資の事など全く考えたことのない人間です
オススメの本などあれば教えてほしいです - 124:名無しさん@お金いっぱい。
- >>123
「難しいことはわかりませんが、お金の増やし方を教えてください! 」 山崎元
賢い人は恐れない!「老後2000万円問題」を正しく理解する7つのポイント
ttps://media.rakuten-sec.net/articles/-/21780 - 125:名無しさん@お金いっぱい。
- >>123
学校で使うような教科書で勉強するのが一番良い。
これが遠回りに見えて一番早く確実な方法。
たとえば所得税法の試験のテキストとか(税理士レベルではなく初歩的なもので良い)、
ファイナンスの教科書とか(これも初歩的なもので良い)。
我々庶民に必要な知識は、平均と分散の計算ぐらい。
教科書も普通の人なら十分に読めるレベルです。
マニアックな知識は要りません。細かい制度の理解も不要です。
とにかく大きな流れをつかんでください。
その上で、余裕があれば、この分野で最近流行の有名な投資本を読むと良いでしょう。
チャールズエリスやバートンマルキールとかね。
この分野は完全に海外の独走状態で、日本人著者の本はほとんど不要です。
あえて例外を上げるのであれば竹川美奈子のような、
日本の制度をわかりやすく解説した本はありですが。 - 126:名無しさん@お金いっぱい。
- >>124
その山崎元の本読んで、載ってた投資信託85万円分くらい買って、
今マイナス4万円だわ - 127:名無しさん@お金いっぱい。
- >>126
レスありがとう
自分は本は読んだけど国債以外まだ買っていないんです
どちらをいつ買ったのか良ければ教えてください - 129:名無しさん@お金いっぱい。
- >>127
上場インデックスファンドTOPIX
ニッセイ外国株式インデックスファンド
買ったのは4月だったかな
ゴールデンウィーク明けたらガタ落ちしてた - 130:名無しさん@お金いっぱい。
- >>124
私も山崎さんの本をアマゾンプライムで見て投資を始めた口です
その本に書かれている投信を買って私もマイナスになり色々と疑問を感じました
そこで大学の卒論を書いているときのように何故どうしてと疑問に思ったことについて書かれている本を読み漁ったりして勉強しています - 132:名無しさん@お金いっぱい。
- 山崎元さんは妙に日本株を勧めるし、
少し前は日本国債を買えとか言っていたんですよ。
ちょっと主張に偏りのある人かな。
あんまり初めての人には勧められない著者だと思いますね。 - 134:124
- 皆さんレスを有り難うございました
短期的にマイナスになるのは仕方ないのでは
山崎さんも「投資額の三分の一になる可能性はあるから損しても許容できる金額の三倍を投資せよ」と書いていますね - 142:名無しさん@お金いっぱい。
- 今日から投資を始める初心者なのですが、楽天証券で人気投資信託ランキングを見たらトップ周りの銘柄が軒並み評価額が右肩下がりで分配金込で無理やりプラスにしているようです。
このような銘柄は本当に大丈夫なのでしょうか、それとも適当に分配金をもらった時点で解約して使うものなのでしょうか。 - 144:名無しさん@お金いっぱい。
- >>142
ランキングは変なのも混ざってるから、どういうファンドかちゃんと調べて
短期で右肩下がりなのは時期の問題であって、ファンドの良し悪しにあんまり関係ない
インデックスとアクディブで別物だからちゃんと理解して選んでください
分配金はなんも意味がないシステムなので、分配金を貰うというのが何も意味をなさないのを理解してください - 147:名無しさん@お金いっぱい。
- 投資初心者です。お願いします。
JT(2914)/取得価額2,710円で持ってます。
配当金の計算とかよく分からないのですけど
何年間持っておけば配当で元本分の金額になりますか?
大体でいいので教えてください。お願いします。 - 148:名無しさん@お金いっぱい。
- 分配金無し再投資より分配金をもらってそれで買い足して口数増やしたほうが複利っぽくない?
投資信託って買ったときより売ったときの基準価額が高くないと儲からない? - 149:名無しさん@お金いっぱい。
- >>148
分配金無しの再投資の方が複利だよ
分配金を貰うと税金を払った後に再投資だから複利効果は小さくなるだけ
分配金が多ければ、売った時に基準価格が安くても儲かるよ - 150:名無しさん@お金いっぱい。
- 分配金になんの意味もないというのはそういうことか…
- 151:名無しさん@お金いっぱい。
- 配当金ってどうやって入ってくるの?
証券口座に入るの? - 153:名無しさん@お金いっぱい。
- >>151
あなたの登録の仕方による。口座に直接もあれば郵便局に換金しに行く場合もある。
1年で2回配当が出る企業もあれば1回もある、もちろん業績悪くて無配もある - 154:名無しさん@お金いっぱい。
- >>147
配当金は四季報見るか、企業のIRで調べてください。
JTの場合は株価約2400円で最低100株24万に対して年間1株75円[18年12月実績]なので年間7500円
7500÷24万で32年かかります。
もっとも投資した金額は株価が変動しても過去の事なので変わりませんが配当は業績によって上下します。 - 155:名無しさん@お金いっぱい。
- 楽天証券にて200万円2件に分け米国株に初投資しました。
長期保有を考えていますが、こまめにロスカットはするものなのでしょうか? - 159:名無しさん@お金いっぱい。
- >>155
長期投資なのにこまめにロスカットしてたら手数料の分だけ元金減りますよ。
こまめに売買していいのは短期のみ。 - 160:名無しさん@お金いっぱい。
- ご意見ありがとうございます。
長期保有を決めていますので握り続けようと思います。 - 163:名無しさん@お金いっぱい。
- 右肩上がりの成長を続けている株に対して
50円、30円、と極端に安い株もあります
伸び悩んでいるように見えますが
安い株の敢えてメリットを絞り出すと
どんなメリットがありますか? TPIポーリンは7円で買えます
激安ですがメリットは何でしょうか?
10万円20万円と一定額を投資する上では
メリットもデメリットもその他株と同じですか? - 164:名無しさん@お金いっぱい。
- >>163
常に極端に安い株はただ単に業績が悪いか
良い将来が見込めないから資金が入ってこないだけ。
激安の株買ってもしその会社がなにかしら大発見や業績急成長になったら
みんなが買い始める。みんなが気付く前に買えたらあなたは超大儲けだな。
デメリットはあなたが10万、20万買おうが他が買わなかったら株価は
上がらないわけで常に低迷儲からないだけ。
しかも上場廃止リスクがそういう株には常に付きまとう。
あと仕手のおもちゃになりやすいんだよな。 - 185:名無しさん@お金いっぱい。
- 1億投資するとして利回り2.5%欲しいですが1番オススメの投資方は何がいいですかね?もちろんリスクも考えなければいけないですが比較的安全な投資教えください
- 189:名無しさん@お金いっぱい。
- >>185
全米株式インデックスと全世界株式インデックス - 190:名無しさん@お金いっぱい。
- >>185
大型株の配当狙いで行く手もある。
当然下落によるリスクがあるが10年単位で持ってれば
すぐペイできるだろ。 - 192:名無しさん@お金いっぱい。
- S&P500が最高値更新しているのに、日本のETFの1557、1655や
投資信託のeMAXIS Slim米国株式(S&P500)が過去からみて
高値になっていない(少し低い)のは円建てで為替の影響によるものですか?
それとも別に理由があるのですか? - 193:名無しさん@お金いっぱい。
- >>192
為替だよ
円で見てるのと、ドルで見てるのを同じに見たらおかしい
両方を円で見れば同じ値動きだから違いは出ないけど
SP500が最高値です、でもドル円が1ドル1円になってますなったら、円で見れば大暴落
為替は関係するけど、正しく見れば関係ないし、実際に関係ない - 205:名無しさん@お金いっぱい。
- 投資信託の積立の分配金設定はどっちがいいの?
再投資か受取か - 206:名無しさん@お金いっぱい。
- 再投資でしょ
- 207:名無しさん@お金いっぱい。
- 再投資に決まってら
- 211:、
- 将来のためにこれからつみたてNISAとiDeCoを始めるために申し込みしたんですが、吉野家の株しか持ってない初心者なのでわからないことだらけです。
同じ銘柄の投資信託が買えるみたいですが投資先は2つで分ける方がいいんですか?
両方とも月三万くらいを予定しています。 - 213:名無しさん@お金いっぱい。
- イデコって積み立ててる本人が途中で死んだらどうなんの?
配偶者やら親やらにお金行くの? - 214:名無しさん@お金いっぱい。
- そうだよ
- 215:名無しさん@お金いっぱい。
- 国に没収されるものだと思ってたわ
相続税とかは当然かかるのかね? - 216:名無しさん@お金いっぱい。
- >>215
3年以内に申請すれば法定相続人数×500万円までが非課税です - 217:名無しさん@お金いっぱい。
- >>216
へー勉強になります - 219:名無しさん@お金いっぱい。
- ETFってさ株みたいに売り買いできるんでしょ?
買う人がいなかったら売りたくても売れないってこと?
それなら投資信託のほうがよくね? - 220:名無しさん@お金いっぱい。
- >>219
流動性リスクはあるよね。取り敢えず出来高が大きいの選べば大丈夫じゃね? - 221:名無しさん@お金いっぱい。
- 楽天証券の毎日積立で投資信託をした場合は営業日換算で月に20回程度?
それとも毎日30回前後ですか?
また、毎日積立設定なら購入にかかる手数料は実質無料でよろしいでしょうか? - 222:名無しさん@お金いっぱい。
- 営業日で考えて下さい。
投信の購入手数料はノーロードなら0です。一応確認してください - 223:名無しさん@お金いっぱい。
- >>222
ありがとうございました。 - 224:名無しさん@お金いっぱい。
- >>220
やっぱそうだよね
出来高大きいの選ぶってのは大事かもね
ありがとうございました - 228:名無しさん@お金いっぱい。
- アドバイス、ありがとうございます
証券会社でやるより、自分で考えてネットでやった方がいいのでしょうか
株とか証券マンに任せて500万円くらい損をした人を知っています
ほぼ資産がなくなりいまはホームレスになっています - 229:名無しさん@お金いっぱい。
- 野村證券スレより
271 名無しさん[] 2019/08/09(金) 16:37:42.28 ID:0
営業マンにやられました
損失額2000万円超え
逃げるように退職していきました
やり逃げです
残念です
301 名無しさん@お金いっぱい。[sage] 2019/08/10(土) 07:55:22.19 ID:c+LmCBgB0
>>296
証券マンなどただの詐欺師です - 231:名無しさん@お金いっぱい。
- どっかの証券マンが
もう時効だろって
むかしは、手数料稼ぐために必要のない売買を繰り返したってカミングアウトしてたなぁ
郵政が不正するくらいだから
何を信用するかはたいせつ
アメリカの株価は実質より高すぎる
日本の株価は低すぎる ってあってる? - 232:名無しさん@お金いっぱい。
- 日本の株価は日銀と年金が買い支えてるから高すぎるの間違いだろ
- 233:名無しさん@お金いっぱい。
- 日本株は終わってると聞きますが本当ですか?
- 234:名無しさん@お金いっぱい。
- >>233
日本の株価の推移を20年くらい遡って見てみなよ。 - 235:名無しさん@お金いっぱい。
- 233さんじゃないけど遡って見てみた
日本はこれからどうなるんだろう… - 236:名無しさん@お金いっぱい。
- >>235
俺は今から下がり始めて、最低でも10年は1万円前後で推移すると思うがね。戻すかどうかはわからん。可能性は低いと思う。 - 275:名無しさん@お金いっぱい。
- 1億投資して比較的安全に利回り3%貰えるのはありえますか?何が1番オススメですか?
- 276:名無しさん@お金いっぱい。
- >>275
S&P500のインデックスに全力で10年放置 - 278:名無しさん@お金いっぱい。
- sp500はそこそこリスクあるんでは?
長期なら安定するけど他の銘柄は? - 279:名無しさん@お金いっぱい。
- sp500はほとんどのプロが勝てないんだよね。
- 280:名無しさん@お金いっぱい。
- 質問です。
THEO(特定口座源泉徴収つき)を解約して7000円ほど利益が出ました。
私は今月現金手取り3万位しかバイトで稼いでなくて、確定申告とかしてません
この場合、確定申告とかしないといけませんか?
特定口座源泉徴収ありは確定申告しなくていいとありましたが… - 281:名無しさん@お金いっぱい。
- >>280
確定申告しなくても大丈夫ですけど確定申告すると1000円ちょい税金が返ってきます - 282:名無しさん@お金いっぱい。
- >>281
ああ、やはりそうですか…
何か書類いりますか?
THEO解約する前にダウンロードできるものはしたけど、
解約手続き取ったらアプリ見れなくなって、
銀行にお金が返ってくるときに幾ら利益が出たとか細かいことわからなくて…
年末くらいに書類が来そうな気もするのですが。
確定申告もネットで出来るけど、さっぱりわからなくて。
今回いい機会だから調べないといけないですね… - 283:名無しさん@お金いっぱい。
- >>282
確定申告すると還付金よりも費用のほうがかかりそう
ネットでもカードリーダーが必要だしねえ - 284:名無しさん@お金いっぱい。
- >>283
ネットで入力して終わりって感じじゃないんですかね、ううむ - 297:名無しさん@お金いっぱい。
- 例えばsp500を今から30年間積み立てしたら年間利回りはどのくらいになりますか?
- 300:名無しさん@お金いっぱい。
- >>297
年7%くらいじゃないか?
週末戦争とか起きたらあれだけど、その時は株より石ころの方が価値がある - 316:名無しさん@お金いっぱい。
- ETFの信託報酬が0.16と書いてあるんだけど、これって毎日0.16%とられるの?
- 318:名無しさん@お金いっぱい。
- >>316
年率やで - 319:名無しさん@お金いっぱい。
- >>316
1年で0.16%です - 320:名無しさん@お金いっぱい。
- >>318 >>319
ありがとう
なら日割りにするとほとんど取られないようなもんってことなのね
安心した - 361:名無しさん@お金いっぱい。
- 今ってバブルなんですか?
絶対に落ちないと言われてる日経平均に上がり続けるリート
平成のバブルと状況が似てきたと思うのですが - 365:名無しさん@お金いっぱい。
- 今はバブルですけど、バブルが10年続くかもしれないし、明日破裂するかもしれないし
どうなるかなんて分かりませんので - 401:名無しさん@お金いっぱい。
- 亡父が2006~2007年くらいにトヨタ株を300株買い(取得コスト7,746円)
その後株価低迷で2011年12月に2,600円で自分が相続して現在に至ります
昨日8日の終値7,905円
このまま持ち続けるか売却か迷います
証券会社の担当は「売るなら9,000円、せめて8,000円で。いい会社ですからね」と言います
持ち続けるにしても一旦売って安い時に買い戻したほうが良いのでは? とも思うし
今はいい会社でも遠い将来の事は分からないとも思います
アドバイスをお願いします - 402:名無しさん@お金いっぱい。
- >>401
もう株には近寄らないなら売却して終わり
親から受け継いだ気持ちがあるなら死ぬまで売らずに配当目的で保有
ちゃんと資産形成したいなら売却してネット証券口座開いて勉強してNISAなりでETF買う
安く買い直すなんて考えるな - 413:400
- >>402
あれからじっくり考えて売ることに決めました
安く買い直す事もしません
ETFやインデックス投信を勉強します
有難うございました - 457:名無しさん@お金いっぱい。
- 手間かけずに普通預金よりよい利益を得たいだけなので、ファンドラップでいいですよね
同じような人と話がしたくて質問したのですが、そういう人はこちらにはいらっしゃらないのでしょうか - 462:名無しさん@お金いっぱい。
- >>457
そんな情弱は2ちゃんねるにはいませんよ - 466:名無しさん@お金いっぱい。
- リスクがあることは認識しています
でも、ファンドラップはいろんなものの組み合わせで、
適宜希望したリスクに合わせてプロが買い足したり売ったりしてバランス取るようにしてますよね
普通預金に置いておくより、逆にど素人が適当に買うより、マシだと思ったのですが
ちなみにSMBCです
NISAは少額すぎるし、国債は好きな時に解約できないし、時間は他のことに使いたいし、
その結果、ファンドラップにしたのです - 467:名無しさん@お金いっぱい。
- いえ、プロではなくサラリーマンです
リバランスは適当だと思いますが
まあ調べればラップファンドのデメリットを書いたサイトなんていくらでも出てきます - 469:名無しさん@お金いっぱい。
- 本人が納得したんなら仕方無いが、ここにはファンドラップを推奨する人間は一人もいない
- 471:名無しさん@お金いっぱい。
- 報酬が高すぎるんだよなぁ
- 473:名無しさん@お金いっぱい。
- SMBCファンドラップ 1.54%の報酬(成功報酬型はまた別)を取る上に使うファンドの信託報酬も安いわけじゃない。
14本のインデックスファンド
https://www.daiwasbi.co.jp/fund/pdf/0858/0858_koufu.pdf - 474:名無しさん@お金いっぱい。
- SBIのロボアドバイザーで1パー税抜きだからなあ
- 477:名無しさん@お金いっぱい。
- ここの人たちは全員「人に運用任せるなんてバカ」って思ってらっしゃいます?
- 480:名無しさん@お金いっぱい。
- >>477
思ってないけど、適当にアクティブファンドを買ったり、手数料が高いだけの糞アクティブファンドを買うのは馬鹿ですね
バフェットや孫正義に運用を任せれば、市場平均以上の成績になると思ってますが、
ラップファンドや、ロボアドとかいう手数料が高いだけのゴミは詐欺と変わらないと思っています - 483:名無しさん@お金いっぱい。
- 初心者はもちろん、多くの普通の人は下手に売買繰り返すよりもS&P500をホールドし続けたほうが成績がいい
- 492:名無しさん@お金いっぱい。
- 対面証券にはめられたことをtwitterで書いてたら、証券マンのアカウントから絡まれたw
証券マンは信用しちゃいけないよ
こんなやつに資産をあずけちゃいけない
私も、株を勉強している間、プロのアドバイスを聞いて運用していたつもりが、手数料稼ぎの道具にされていただけだったから
ファンドラップなんて買ってはいけない
手数料は証券マンのバカの給料になってしまうからね - 572:名無しさん@お金いっぱい。
- 大抵の本は分散と長期が重要と書いてあるけれど、
短期の売買で利益を得るのに向いた投資信託ってどんなのですか?
いわゆるデイトレーダーになれるほどの情熱や時間はないです - 574:名無しさん@お金いっぱい。
- >>572
短期で儲けようとする人は、日経レバ2倍とか買ってます
レバは減価があるので短期でやるべき
レバ無しの普通の日経インデックスファンドでも、短期売買をやることができます
商品自体は万能で、短期売買したいならすればいいし、長期積み立てしたい人はそうすればいいし - 729:名無しさん@お金いっぱい。
- 皆さんに質問ですが1億インデックスに投資する場合一括でした方がいいのか
毎月30万積み立てした方がいいのか
どちらがオススメですかね運用期間は
30年間の予定です - 730:名無しさん@お金いっぱい。
- >>729
投資に使える金があるなら一括にするべき - 731:名無しさん@お金いっぱい。
- 理論上は初回一括がベストなんだけど、仮に1億持っててこの高値圏のタイミングで全ツッパできるかと言われたら無理だなぁ
- 732:名無しさん@お金いっぱい。
- >>729
1億あるということは今現在のポートフォリオが現金1億ということ。
生活準備資金などを考慮すれば、2年間分の収入を定期預金等で確保し残りは全額投資。
月100万として10000-2400で7600万突っ込むかな。 - 735:名無しさん@お金いっぱい。
- 今の超高値で一括なんてリスクがデカすぎ
人に聞くくらいなら月30万でゆっくり積立しとけばいい - 736:名無しさん@お金いっぱい。
- 積み立てするにしても30万じゃ機会損失もいいとこ
投資して儲けようという目的なんだからある程度のリスクは受け入れて
500万ほど入れていけばいいかな?
今は安倍政権足元がガタガタだけど退陣以外には大暴落はなさそうに見える。
30年スパンで運用するんでしょ?1億入れ切った後も本業に精を出して
毎月10万ずつでも入れていけば暴落があったとしてもまた上昇した
タイミングで清算すればいいだけの話だ。 - 737:名無しさん@お金いっぱい。
- >>736
ありがとうございます
確かに30では少ないかもなので
500万くらいから考えてみますね - 750:名無しさん@お金いっぱい。
- 4000万で15年の運用の場合一括一択ですか。
米国高配当ETFをメインで考えています。 - 751:名無しさん@お金いっぱい。
- >>750
ここで聞いてる段階のメンタルでそれはない。それができる人は自分自身で判断する。 - 853:名無しさん@お金いっぱい。
- 投資信託でs&p500買うのと
ETFでvoo買うのって結局はどっちがいいんだ?
長期投資で、ほっとく予定 - 857:名無しさん@お金いっぱい。
- >>853
購入金額による。
etfは購入時の手数料が高いのである程度買わないと損。
結局信託報酬と購入手数料加味して選択になる。
購入手数料考えないのであればetf。 - 990:名無しさん@お金いっぱい。
- ゴーンから日産が倒産すると聞いて、初めて空売りしてみました
結果、5円×3000株の含み益が出てます
このまま本当に倒産すればいいですが、値上がりしてしったらナンピンしようと思います
今のとこら、急激にあがりそうな材料はなさそうですよね?
初心者なのでそういうのをどこから探せばいいのかわかりません - 991:名無しさん@お金いっぱい。
- >>990
初心者が適当に空売りなんか仕掛けるな
今すぐ手じまいして現物で持つか投資信託で修業しろ - 992:名無しさん@お金いっぱい。
- >>990
そんな理由で空売りしてると破産しかないよ - 993:名無しさん@お金いっぱい。
- >>991
>>992
やはり上がる材料ありそうです?
いきなりステーキもやばいと聞いてペッパーフードも空売りしてますが、
こちらも今のところは含み益が結構出てます
調べれば調べるほどやばそうな感じなので、いけるかなぁと思ってるんですが、
やっぱこういうのって急騰するリスクも高いのでしょうか - 994:名無しさん@お金いっぱい。
- 空売りしてる途中で倒産したらどうなるの?
- 995:名無しさん@お金いっぱい。
- >>994
1円で買い戻して掛け金が2倍になって戻ってきて大勝利確定ですね - 996:名無しさん@お金いっぱい。
- >>994
空売りする時の究極の期待は、自分が空売りしている間に倒産してくれ、と願ってやる
だからヨーロッパの株のことわざでは空売りのことを悪魔の手法という - 999:名無しさん@お金いっぱい。
- 否定的な意見が多いんですが、具体的に何が危険ですか?
勿論業績が回復して株価があがれば損失が際限なく膨らむことは理解してますし、貸株料とかの維持費がかかることも分かります
単純に業績があがりそうな株を買って、下がりそう倒産しそうな株を空売りすれば儲かるって考えでやったんですが
株が下がっている場面を手を咥えてみてる方が勿体ない気がしてます
寧ろ上がる株より下がる株の方が分かりやすいような… - 1000:名無しさん@お金いっぱい。
- >>999
自分を信じろ。何事も経験。 - 1001:名無しさん@お金いっぱい。
- >>999
下がりそうかもなんてみんな思ってるから、全部織り込まれてるよ
日経が最高値なのに、日産は高値から半分以下になってるから
日産は倒産をすると確信を持てるくらいじゃなきゃ売らない方がいいんじゃない
日産が一気に株価2倍3倍になることは無いだろうからそんなに危険ではなく、別に売ってもいいと思うけど
小さい会社を空売りすると、上がる時に一気に上がる可能性があるので危険であって、日産なら大丈夫だろう - 9999:まとめ人:2020/07/21(火) 22:39:53.42 ID:beginner.ath.cx
- 個人的に素人が片手間で投資するならNISAや確定拠出年金でインデックスファンド長期保有がベストだと思います。
株やFXを本業にするつもりがないなら投資で他人よりも儲けてやろうなどとは考えないほうが良いいと思います。
元スレ:http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/market/1552175623/
コメント